海好きの 海好きによる 海好きのためのマリンスポーツサイト

menu

NO SEA, NO LIFE.

サーファーならマスト!屋外にサーフボードを保管してはいけない理由!サーフボードラックを活用しよう!

あなたはサーフボードの正しい保管方法をご存知ですか?

置き場所に困ってベランダなどの屋外に追いやっている方は要注意です!

知らず知らずのうちに大事なサーフボードを劣化させてしまっているかもしれません!

時代の進化とともに様々な素材、構造のサーフボードが誕生し従来に比べ耐久性が高まったとはいえ、基本的にはキズや凹みやすいデリケートな素材で作られているため取り扱いには注意が必要です。

そこで今回は、サーフィンを楽しんだ後のボードの手入れ&保管方法をご紹介いたします☆

波乗り後に必要なケアとは?

surfboard careサーフボードが劣化する主な原因は「海水に含まれる塩分」「熱と暑さ」です。

意外にもサーフボードは海水に強い作りかと思いきや、海から上がってそのままの状態で置いておくと表面を覆う樹脂が酸化して黄色くなる原因に…。

黄ばみについてはコチラで詳しく解説していますので参考にして下さい。

海から上がった後、水温に気を付けすぐに真水で「海水に含まれる塩分」を洗い流しましょう!そのままの状態だと、ボードのフォームとガラスクロスが剥離する恐れがあります。

その際、くれぐれも冬場は特に、海から上がった時に使う温水をうっかり掛けてしまわないように気を付けましょう!

塩分を流し終えた後は、キズや破損がないか確認しながら柔らかいクロスで水気を取るのを忘れずに!

そうすることで、ボードの状態を同時にサーフィン毎にチェックができ、トラブルを未然に防ぐことにも繋がります。

そして、この時点で問題がなくても油断は禁物です!

サーフボードにとって直射日光や乾燥は、「海水に含まれる塩分」と同じくらい劣化を進める原因となります。それがサーフィンを楽しんだ後の保管方法です。

ついつい車内に長時間放置していませんか?車内はサーフボードにとって劣悪な環境です。

サーフボードにとって直射日光や乾燥は、「海水に含まれる塩分」と同じくらい劣化を進める原因となります。

道中の「熱と暑さ」から守る有効な対策として、こういった「サーフボードケース」の活用をおすすめします↓

ニットタイプのケースは、車で移動する方におすすめです☆

伸縮性があるためボードの形を問わずフィットしやすい上、車内にワックスの付着を防いでくれます。

ハードケースに入れたままの状態だと、ケース内に熱がこもりがちになるため、サーフィンから帰ってきたらニットケースに入れ替えるようにしましょう!

頻繁に持ち運びをする方は、ショルダーストラップがついたタイプがおすすめです↓

購入の際はどちらのタイプにしてもボードの大きさに合ったサイズを選びましょう☆

サーフボードラックを有効活用しよう!

Surfboard rackサーフィン雑誌で見かけるような、サーフボードをインテリアとしてオシャレに飾って収納できればいいですが、日本の住宅事情を考えると、スペースの問題もありあまり現実的ではありません。

基本的に「風通しが良く直射日光が当たらない」所で保管することが重要です。

くれぐれも積み下ろしが面倒だからと言って、サーフィンへ行く頻度に関係なく車内で保管することは避けましょう。

海外ではガレージなどに保管している光景を目にしますが、日本は一年を通して寒暖差が激しいため、室内での保管をおすすめします。

といっても、置き場所に困る方も多いでしょう。

そこで活躍するのが、室内の限られたスペースを有効活用できるサーフボードラック

主に「縦置きタイプ」と「壁掛けタイプ」があるので、それぞれのメリット、デメリットを参考に、あなたのお部屋に合ったラックをお選びください☆

◇縦置きタイプ◇

1枚から複数置くことができるタイプまで、バリエーションが豊富でスペースやお持ちの枚数に合わせて選ぶことができます。

賃貸など壁に穴を空けることができない方も、自立式のタイプであれば手軽にお使いいただくことができます♪

サーフボードを複数所有している人やサーフィン以外にスノーボードやスケートボードをされる方にオススメなのがコチラ↓

それぞれの板を一緒に立掛けることができるため、かさばるボードをこれ一つでスッキリ収納できます。

◇壁掛けタイプ◇

床面にサーフボードを置かない分、生活スペースを圧迫することながありません。また、部屋をお掃除するの際サーフボードが邪魔にならないメリットがあります。

壁掛けタイプの最大の特徴は、サーフボードをインテリアとしても利用することができる点です☆

そんな、サーフボードを壁に飾り、お部屋の雰囲気を楽しみたい方にはコチラがおすすめ↓

こちらの商品は壁に穴を空ける必要がなく、家庭用ホチキスで簡単に取付が可能なため、賃貸住宅など壁に針痕を目立たせたくない場合に便利です☆

下地を探して取り付ける必要がなく、石膏ボードにホッチキスで止めるだけなので、女性でも簡単に取り付けが可能です^^

ただ、横幅のスペースをある程度必要とするため、壁面が狭いと収納することができない点、また地震などの揺れによる落下防止対策をお忘れなく。

そして、「既製品で自分の部屋に合ったラックがなかなか見つからない…。」という方は、思い切って自分で作ってみてはいかがでしょうか?

少ない材料でオリジナルラックの作成を紹介する、下記の動画を参考にして世界に一つしかないオリジナルラックを手に入れましょう♪

サーフィン用品まとめて保管

Keeping supplies collectively大事なサーフボードを長く使うためには、サーフィン後の正しいお手入れや保管方法が、いかに大事だということをお分かりいただけたでしょうか?

特に多くのサーファーを悩ますサーフボードの収納方法は、お住まいの環境や持っているサーフボードの数、サーフィンへ行く頻度など、人によって異なるため、あなたのサーフィンライフに合わせて上手に保管しましょう。

今回ご紹介した方法で保管が難しい方は、トランクルームを活用するのも選択肢の一つです。トランクルームは窓や通気口がついているものが多く、サーフボードの保管に適した環境であるといえます。

また、必要に応じた広さのものを借りることが出来るため、サーフボード用品をまとめて保管するだけでなく、メンテナンスを行うことだって可能になります。

自分に合ったベストな方法でギアを保管して、サーフィンライフを楽しみましょう♪^^

関連記事

Blog ranking

Trip guide