25Jul
サーフィンは自然相手のスポーツのため、常に同じ条件で出来るとは限りません。時には全く波が無い日もあります…(◞‸◟ㆀ)
週末サーファーであれば、海に行けるタイミングは限られるため、コンディションを気にせず強行サーフィンなんて人もいるでしょう。
そうして何時間もかけて海へ向かってみたものの、場合によってはパドリングや波待ちなどの練習で撤収…。せっかくの貴重な休日が台無しです( ̄▽ ̄)
そこで、この記事は、安定したコンディションでサーフィンが出来ると、ここ日本でも最近ジワジワと注目を集めている「ウェイブプール」に関してご紹介します☆
なかでも、東京オリンピックに合わせ、“ケリースレーター”がアメリカ・フロリダに既に商業施設として建設したウェイブプール「Surf Ranch(サーフ・ランチ)」の“日本版”が計画されているとの事なので、これはチェックしておく他ありませんッ!
進化を遂げたウェイブプールとは?
日本でサーフィンが出来るウェイブプールは限られているため、ウェーブプールを利用した人はおろか、どういったものなのかさっぱり…(・・? と言う人が大半のことでしょう。
そこで、ウェーブプールがどういったものか解説していきます☆
ウェイブプールとは、サーフィン競技用の人工波施設のことで、実は日本にも”オーシャンドーム”というウェイブプールが宮崎にありました。残念ながら2007年に閉鎖されてしまいましたが、日本にもあったのです!
それ以降は日本に無く、2016年に”神戸レイーズ”と呼ばれるウェイブプールが誕生し話題を呼びました。
また、2018年には”リバーサーフィン”にヒントを得た“Citywave”のオープンが品川に予定されているため、益々海に行かずとも気軽にサーフィンを楽しめる時代がすぐそこまで迫って来ています♪
世界的にみれば、現在、ウェイブプールの開発に力を入れているのが、ケリー・スレーターの「Surf Ranch(サーフ・ランチ)」とウェイブガーデン社の「The Cove(ザ・コーヴ)」の2つが挙げられます。
ちなみに…ケリー・スレーターを知らないサーファーはいないと思いますが、ブッちゃけよく知らないって方はコチラをご覧下さいね☆
それでは、この2つのプールを比較してみましょう♪
◇Surf Ranch◇
“ケリー・スレーター”のウェイブプールという話題性もさることながら「世界最高峰の人工波が誕生!」と盛り上がりを見せています。
当初はライトの波しか発生できなかったり、波の発生周期が長すぎる問題点がありました。
しかし、試行錯誤を繰り返した結果、見事に改良に成功しました!
その改良版の公開に、なんと“ジェリー・ロペス”がテストライティングを行い「パーフェクトウェイブ!」のお墨付きを得たのです!
現在は、約1分毎の間隔で波の発生が可能との情報もあります!
また、WSLによるテストイベント「フューチャークラシック」が開催されたことで、多くのトップサーファーによってSurf Ranchのクオリティーの高さが証明され、新たなサーフィンの幕開けだと誰もが確信したイベントとなりました^^
それでは実際に「サーフランチ」でケリー自身がサーフィンを楽しむ映像をご覧下さい☆どれほどの「パーフェクトウェイブ」なのか、見モノですよ〜♪
天候や地形に左右されにくいコンディションで思う存分サーフィンを楽しめるなんて、まさに夢のようです♪(*^^*)
「パーフェクトウェイブ」が生み出される原理に興味を持った方は、コチラの書籍に詳しく掲載されていますので、合わせてチェックしてみて下さい!
科学的に波を知ることで、あなたのサーフィンが劇的に進化するかもしれんせんよ!
◇The Cove◇
ウェイブガーデン社によって開発されたウェイブプール。スペインのバスク地方でデモ施設が設立され、既にワールドツアーサーファーたちのテストライド済みです。
特徴は、省スペースであっても建設可能だと言うこと。もちろん、大規模なウェイブプールにすることも可能です!
デモ施設で造られたサイズは「50 × 80メートル」と、建設場所で何かと問題になる日本でも、これならば全く問題なさそうですです^^
そして最大のポイントは、人工波の発生間隔です。最速で8秒おきに発生させることが可能で、1時間に発生可能な波数は、なんと最大1,000本!∑(・Д・・)
さらにレフト・ライト共に、人口波を作り出すことが出来るとして話題になりました!
そんな、「ザ・コーヴ」の全貌はコチラの映像で確かめてみて下さい!
これのスゴイところは、あらゆるタイプの波質を生み出せることです。
初心者にぴったりの傾斜の緩い小さな波から、波が切り立って掘れ上がり、チューブになる波まで、自由自在に波質を出し分けることができます♪
ただ現時点では、日本国内に建設される予定はなく、残念ながら体験するには、オーストラリアやアメリカ、スペインなど海外に行くしかありません…f^^;
新たなサーフィンの幕明け!?
WSLより公開された2018年のWCTツアースケジュールは、例年と比べ大きな変更があり、その1つが人工ウェイブプールが加わったということです!
そして、カリフォルニアのトラッセルズで行われていたコンテストが無くなりました。
この他にも大幅に変更されたスケージュール内容が話題を呼んでいます。
やはり注目は、なんと言ってもWSL初の試みである、人工ウェイブプールで、どのようなルールやジャッジのもと試合が行われるかですね!
人口波でのコンテストが、今後ごく当たり前にスケジュールに組み込まれることになれば、近い将来、オリンピック種目として屋内で開催される日が訪れるかもしれません!
そうなれば、今までサーフィンに興味の無かった人からの注目も高まり、新たなサーフィンビジネスの始まりを予期させる出来事となるでしょう!
ストレスフリーでサーフィンを満喫♫
今回は、世界から注目を集めるウェイブプール「Surf Ranch」をご紹介しました☆
日本中の多くのサーファーは、日本のビーチでは滅多にお目にかかれない、“パーフェクトウェイブ”を身近に体感できる時を、どんなに待ち焦がれていることでしょう(>_<)
夢にまで見たグッドコンディションの波を、取り合う事なく楽しめる日が直ぐにそこまで来ていますよ♪^^
都会に暮らしながら、憧れのサーフィンライフを手に入れることが可能になるなんて…。
新たな時代の到来を感じますねッ♪\(≧∀≦)/
これからもNO SEA, NO LIFE.では、このウェイブプールの情報を随時発信していきますので、ぜひお見逃しなくッ!要チェックやでぇ〜笑