17Jan
サーフィンの経験年数が長くなればなるほど避けて通れない、悩みのタネ。
それが、増えたサーフボードの置き場所。
日本の住居は海外のように広くはないし、趣味の道具をわんさか収納できるガレージだってない。ましてや、アパートやマンションでは、収納スペースだって限られています。
友達や先輩から譲ってもらったサーフボードで、サーフィンを始めた方。
新しいマジックボードに出会えた方。
サーフィンを続けるうちに角が取れて、アグレッシブなサーフィンからリラックススタイルに変化した方。
ずっと続けてきたサーフィンをやめた方。
役目を終えたサーフボードが、ご自宅の一角を占領していることはありませんか?
今回はそんな方々のお悩みを解決すべく、使わなくなったサーフボードをどんな方法で処分したら良いか解説します。
実は、スノーボードやスキーの板、ゴルフクラブなどを処分する際にも、同様に役に立つ情報ですので、ぜひ最後までご覧くださいね!
サーフボードの『リユース』
出会った頃の高揚感とは、時と共に薄れてゆくものです(遠い目)笑
サーフィンが上手くなりたくて、オフの日に頑張って海に通うサーファーの一番の相棒であるサーフボード。
無用の長物となってしまっても、なんだか愛着があって手放せない!という事って、誰にでもありますよね?
だからこそ、まずはサーフボードの『リユース』を考えてみてください。
《リユースの方法》
手放すサーフボードの次の持ち主を探すには、以下の方法があります。
・知人や友達に譲る。
・サーフショップに買い取ってもらう。
・リサイクルショップに買い取ってもらう。
・メルカリなどのネットショップや、オークションで買い手を探す。
自分が大切にしてきたサーフボードを、また誰かが使ってくれるかもしれない。
リユースによって、ゴミ処理の削減につながってエコロジー!
状態が良いことが前提ですが、たまにサーフショップでは、スクール用にビギナー向けのサーフボードを買い取ってくれることがありますので、実際に問い合わせてみてください。
下記の記事では、サーフボードの保管方法を解説しています。出来るだけ良い状態をキープして好条件で手放せるように、ぜひ合わせてお読みください。
サーフボードの捨て方①自治体に回収してもらう
そうは言っても、長い間ガッツリ乗り込んだサーフボードは、日に焼けて黄ばんでいるし、あちこちクラックが入ってるし。
筆者の古い板には、インサイドの岩で派手に擦ってリペアした後もあります。
ノーズがボッキリ折れてしまったなどは、残念ながらニーズはほとんど無いと考えた方がいいと思います。
リユースできないサーフボードは、自分で『ゴミ』として処分する他ありません。
それでは、実際にサーフボードの捨て方をご紹介します。
●各自治体によって違う「粗大ゴミ」の定義と回収方法
ゴミの処分方法は各自治体によって違うので、お住まいの自治体に問い合わせるか、ネットで調べてみましょう。
実際にサーファーが多く住んでいるであろう、神奈川県や千葉県、あとは個人的に大好きな宮崎県を合わせて20市町村ほど、そして東京都のいくつかの区を調べてみました。
結果は、多くの自治体が、サーフボードを「粗大ゴミ」または「大型ゴミ」と定めている事が判明しました。
「粗大ゴミ」または「大型ゴミ」は、申込後に処理手数料を払って、指定日時に戸別回収になるそうです。
ただし、例外もあります。
例えば、平塚市や千葉市は、サーフボードの回収は受け付けていません。
東京の杉並区では、粗大ゴミの分類が30センチから220センチと決まっていますので、それを超えるサーフボードは切断して、長さを短くする必要があったりします。
宮崎県の宮崎市では、1度に持ち込める粗大ゴミの点数制限があります。
同じく、宮崎県の串間市では、1ヶ月に一度、指定場所で無料回収してくれるそうです。
「粗大ゴミ」「大型ゴミ」の分類は、それぞれ各自治体で決められた大きさがありますので確認してみてください。
また、申し込みの多いシーズンには受け付けてもらえないこともあります。
まずは、お住まいの自治体に問い合わせてみましょう!
●例外だった筆者の自治体
筆者の住んでいる場所は、海から1時間ほど離れた街です。
なかなか、サーフボードをゴミに出す人は少ないと思うので、実際に市役所の「生活環境課」に問い合わせてみました。
Q:「使わなくなった古いサーフボードの捨てる方法を教えてください。長さは2メートルほどで、素材は主にポリウレタンです。」
A.:「サーフボードは「粗大ゴミ」として地区ごとに決められた日に出すか、美化センター(ごみ処分施設)に持ち込んでください。美化センターへの持ち込みの際は、住民確認を行いますので身分証明ができるものをお持ちください。素材に関わらず、一部の長さが80センチ以上あるものは、「粗大ゴミ」に分類されます。」
親切・丁寧に教えていただきました!
ちなみに、筆者の住んでいる自治体では、戸別回収ではありませんでした。
年2回、近所の指定場所で「粗大ゴミ」の回収が行われます。
ゴミ処理施設への持ち込みと合わせても、「粗大ゴミ」の処分は無料でした〜。
●実はポリウレタンは可燃ゴミ
石油化学製品のポリウレタンは家庭ゴミの場合、可燃ゴミとして扱われることが多いです。(自治体によって不燃ゴミの場合もあります。)
ポリウレタンや木材で作られたサーフボードでも、指定のゴミ回収袋に入るサイズに細かくすることさへできれば、無料で処分できます。
ただ、サーフボードをカットするための工具が必要になる上に、工具の扱いに慣れていない方は危険が伴いますので、おすすめはできません。
サーフボードを処分するのに、こんなに手間がかかるなんて〜。
この手間と時間がかかることで、ゴミ削減に繋がっていると思えば仕方のないことですね。
サーフボードの捨て方②不用品回収業者に処分してもらう
「時は金なり!」
そんな方は、電話一本で、不用品回収業者に引き取ってもらうこともできます。
どんな状態や種類のサーフボードに関わらず、また1枚から複数枚のサーフボードを一番、手っ取り早く捨てることができる方法です。
引き取り日時も都合に合わせて指定できますし、サーフボード以外の不用品も、まとめて回収してもらえます。
回収業者によって、見積もり手数料や出張費用などが、加算される場合も考えられますので、いろんな回収業者を比較・検討してみてください。
どの方法で手放す?
サーフボードの捨て方をまとめると、
・リユースさせる
・自治体のゴミ回収に出す ※自治体によって回収不可の場合あり
・不用品回収業者に依頼する
などのいずれかになります。
形あるものは、いずれ古くなってボロボロになるのは仕方のないこと。
サーフボードに限らず、生活に関わる情報ですので、知っておいて損は無し!
ご自身にあった処分方法を選択し、スッキリした気分で海へ向かいましょう!