海好きの 海好きによる 海好きのためのマリンスポーツサイト

menu

NO SEA, NO LIFE.

ジェットスキー免許取得方法を徹底解説! 勉強嫌いの私でも…!? ジェットスキーデビューまでの道のり

どんな種類でも、免許を取得するという事は大変なことです。

特に勉強が大嫌いな私としては「学科」という言葉を聞くだけで、

凍りつきますw

「好きなだけじゃ駄目?」当たり前ですけど、誰に聞いても100%駄目だと言われてしまうので、どうしても欲しかったジェットスキーの免許を取得するために、とにかくがんばりましたよぉ~!

これからジェットスキーの免許を取ろうと思ってる方も多いと思うので、私が実際に経験した”ジェットスキーの免許を取得するまでの道のり”を紹介したいと思います☆

ジェットスキーに必要な免許の種類って何!?

ジェットスキーの免許を取得する!と決めたのはいいけど、どんな免許が必要なのかすら分からなかったので、まずはそこから調べることに・・・。

船やボートを操縦するために、必要な免許がいくつか種類がありました。

その中でジェットスキーは『水上オートバイ』の種類に入るので、「特殊小型船舶操縦士免許」という免許が必要だと判明。(漢字ばかりで口に出して読んだら噛みましたけど)

この「特殊小型船舶操縦士免許」は、水上オートバイだけの専用免許なので、船やボートの操縦はできません。

逆に、船やボートの免許を持っていても、ジェットスキーの操縦はできないんですって。

なんだか得した気分になれる? この「特殊小型船舶操縦士免許」が、ジェットスキーの免許なのです☆

免許取得に向けての勉強方法!

ジェットスキーに必要な免許の種類が分かったところで、さっそく勉強をしなければなりません。勉強が始まるということで、早くも脱落しそうになった私ですが、まだ免許の種類しか覚えていないという事に気づき、

またまた凍りつきますwww

ジェットスキーの免許を取得するための勉強方法は2つ。

①独学で勉強する

②免許スクール等で勉強する
 ★JEIS(ジェイス)一般財団法人 日本船舶職員養成協会
 ★各免許スクールやマリンショップ など。

一般的には“②免許スクールで等で勉強する”を選び、学科講習・実技講習・試験までの流れをお任せする人が多いです。

私ももちろん免許スクールに行ったわけですが、学科講習を受けている時に思ったことといえば、「大きな船も操船できちゃうんじゃないの?」でした。

それは絶対に無理な話ですが…。笑

そう思えてしまうほど、海での交通ルールや操縦する時のマナーや心得などなど、しっかりと学ばされました。

これは独自で勉強してたら大変な事になってたな・・なんて思うのですが、私の周りでは”①独学で勉強する”を選んだ友達もいます。

独学の場合は、学科講習を自力で勉強して、実技講習だけ試験の本番直前に受けます。

なかなかハードルが高い選択ですが、もともと興味があったり身近にジェットスキー仲間がいれば、独自で勉強するのも楽しいし、質問に答えてくれる人もいるはずなので、挑戦できそうな気もしますよね^^

①独学での勉強は、自分でネットで調べたり、本屋さんに売っている教材を買って自由に勉強できるし、時間も費用も節約できて効率的!

②免許スクールに行けば、もれなく必要な教材も揃うし、先生がいるので分からないこともすぐに聞けて安心ッ!

どちらも捨てがたい選択なので、自分自身との相談です。

勉強嫌いな私にとっては、勉強せざるおえない環境が必要だったので、素直に免許スクールで一発合格を狙いました!

独学だった友達はというと、独学にも関わらず一発合格を成し遂げています!

根本的に私と頭脳が違う(* ̄∇ ̄*)

そんなセコイ負け惜しみを考えてしまったことは、ココだけの話にしておいて下さい・・・。

ジェットスキー免許取得までの流れ

ジェットスキーの免許を取得するまでの期間はとても早いです。

免許スクール等に行くと2日ですが、独学の場合は、なんと1日!

車の教習所に通うことを考えたら、「瞬き」くらいの早さですよ。(それはないですね…)

1日コースの場合
実技講習と試験を同日に行うため、独学で学科を終わらせている人は1日で終了します。

2日コースの場合
1日目は免許スクール等にて学科やロープワークなどの講習指導を受け、2日目に実技講習と試験を行います。

こんなに短期間で取れるとは思わなかったので驚きましたが、その分、勉強を怠ると大変な事故に繋がるので、しっかりと勉強しなければなりません。

こうしてドキドキの試験が開催され、勉強の成果が発表されるのです・・・。

合格する確率は!?

ジェットスキーの免許取得で一番気になる合格率は、毎年90%以上と言われているので結構、高め。極めて高め。

大きな失敗や問題を起こさない限り、ほとんどの人が合格しているという確立です☆

そんな中・・・

私、1回落ちましたw

わずか10%の枠に入りましたwwww

笑っている場合ではありませんが、大丈夫です。

私よりも衝撃を受けて凍りついた免許スクールの先生が、すぐに再試験を薦めてくれて、2度目で見事に合格いたしましたーッ♪ヽ(≧▽≦)ノ

これから受講する人には縁起の悪い話だったかもしれませんが、いくら合格率が高いとはいえ、こうやって落ちる人もいるんです。笑

なので油断せずに気を引き締めて、試験に挑んでほしいと思いますp(・∩・)q

費用はどれくらい!?

独学の場合や免許スクール、ショップなどによって料金が違いますが、平均は4万円~7、8万円くらいです。(※私の場合は7万円でした)

免許スクールの場合は、まずはいくつか自分で通えそうなスクールや予約の空き情報を確認して、その中で料金を調べ、申し込みをしていくのがベストです!

ジェットスキーの免許取得に役立つ情報サイト

受講内容や受講資格などなど、もっと詳しく知りたい人は、こちらを参考にして下さい☆

■ここで手続きすれば間違いなし!
一般財団法人 日本船舶職員養成協会 JEIS(ジェイス)
 ⇨ https:/www.jeis.or.jp/index.html
ヤマハボート免許教室
 ⇨ https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/license/

■全国のボートスクールが探せます!
ボートライセンスオフィシャルサイト JMRA
 ⇨ https:/www.jmra.or.jp/

■ジェットスキーのイメージ動画を見てテンションを上げよう!

ジェットスキーで海を駆け抜けろ!

最後にジェットスキーの免許取得への道のりをチェック☆

①免許の種類は「特殊小型船舶操縦士免許」を選ぶ
 ⇩
②独学か免許スクール等を選ぶ
 ⇩
③免許スクール等を選ぶときは、場所や日程の空き、料金などを調べる
 ⇩
④短期間なので集中して勉強する
 ⇩
⑤試験に挑む
 ⇩
⑥免許をGET!
※試験に落ちても再試験を速やかに行ってゲット!
 ⇩
⑦ようやくジェットスキーデビュー♪

免許取得まで私には長い道のりに感じましたが、早ければいいというものでもありません。

短期講習なので、わりと手軽に取得できる免許ではありますが、事故が起きてからでは遅いので、海のルールをしっかりと守って楽しみましょう(*・∀-)☆

関連記事

Blog ranking

Trip guide