海好きの 海好きによる 海好きのためのマリンスポーツサイト

menu

NO SEA, NO LIFE.

ヘッドキャップと耳栓は冬サーフィンの必須アイテム!真冬の寒さが引き起こす怖すぎる病気とは?

ここ最近は、冬の海ではヘッドキャップや耳栓が珍しくなくなってきました。

一昔前は、正直「ヘッドキャップとか、ダサいなぁ」と感じていましたが、それが常識になってしまえば、不思議と違和感も感じなくなるものですね。

きっと、冬の過酷な寒さが引き起こす体への障害が周知されてきたのでしょう。

あなたは、冬サーフィンの装備は完璧ですか?

今回は、ドライスーツとブーツにグローブで完璧と思っているあなたに、ヘッドキャップや耳栓の大切さをお伝えしたいと思います!

放っておくと怖い!サーファーズイヤーとは?

winter wave

サーファーズイヤーの名前の通り、サーファーに起こりがちな耳の病気です。

ダイビング界隈でも、ダイバーズイヤーとも呼ばれていますし、カヤックや水泳をしている方にも発症するそうです。

特に、冬の海で頻繁にマリンスポーツを楽しむ方は注意が必要です。

○サーファーズイヤーの原因

耳の奥には、音を聞くための蝸牛(かぎゅう)とバランス感覚を司る三半規管などの大事な神経が集中しています。

その大事な器官を冷たい外気から守ろうとして、耳の外耳道という部分の軟骨が異常に盛り上がってしまうのがサーファーズイヤーの原因です。

自分の体を守ろうとする自然な生体反応なんですが、真冬でも海に通うサーフィン歴の長い方だと、意外とかかる人が多いようです。

神秘的な気もしますが、「外耳道外骨腫」という立派な名前までついた病気なんです!

 

○サーファーズイヤーの症状

サーファーズイヤーは、外耳道の軟骨のコブが小さいうちは、ほとんどが無症状ですが、軟骨の隆起が大きくなるに従い不快感を感じ始め、外耳炎を引き起こしやすくなります。

耳の孔が狭くなってくると、耳垢が溜まったり、難聴になったり、痛みが出たり・・・

症状が現れる頃には、サーファーズイヤーが進行している可能性が高いです!

完全に塞がってしまうと、治療が難しくなってしまうので、気になる症状がある方は、早めの受診をおすすめします!

 

○サーファーズイヤーの治療法

自覚症状がない軽症の場合は、治療の必要はありません。

ですが、外耳道の狭窄が進行し、日常生活に支障をきたすほどの症状がある場合は、隆起した軟骨を除去する手術が必要になります。

これが、「ノミ」と「ハンマー」を使った手術だそうですょ?

隆起した部分を切開して、皮膚を骨腫から剥がし、骨を削って、皮膚を癒合させます。

ハィ。耳の骨をノミとハンマーで骨を削るのです・・・ひぃぃ(冷汗)

耳を守る冬の必需品

orange earplugs

耳はとってもデリケートなんです。

一度サーファーズイヤーの症状が出れば、手術を受けない限り自然治癒では治りません。

後悔先に立たず。

真冬のサーフィンでは、ヘッドキャップと耳栓の使用を激しくおすすめします!

冬のお勧めアイテム①ヘッドキャップ

ウェットスーツは高性能で暖かくても、耳を露出しているあなた!

ヘッドキャップを付けただけで、冬のサーフィンの快適さは格段にアップしますよ。

頭から首までスッポリ覆うフルフェイスタイプや、脱着が楽なキャップタイプのもの。ラバー素材や、ネオプレーン素材など、サーフエリアによってヘッドキャップを選びましょう。

真冬の海でドルフィンをすると、クラクラするのは筆者だけではないはず。

これは冷たい水や空気と体温の温度差が引き起こすめまいの症状なのですが、これを放っておくとサーファーズイヤーを引き起こす原因になるんです。

ヘッドキャップの窮屈さが苦手な方には、ヘッドバンドで耳を覆うのもおすすめです。

 

冬のおすすめアイテム②耳栓

最近は、一年を通して耳栓をしてサーフィンをしている方が多くなりました。

耳栓は、冬の寒さから耳を守る以外にも、波に撒かれた時に水が入るのを防いでくれます。

耳栓といえども、種類は豊富。

100均で手に入るリーズナブルな耳栓や、粘土のようなシリコンタイプのもの、低反発ウレタンで耳の孔を完全に塞ぐもの。

もちろん、サーフィンやダイビング専用に作られた耳栓もあります。

北関東以北でしたら、ヘッドキャップと耳栓のダブル使いが安心ですね。

こちらの記事では、夏でも耳栓をするメリットを紹介してますので、参考にしてください。

あなたの耳を守る!イチオシ防寒アイテム3選

earplug

サーファーズイヤーにならないためにも、寒さから耳を守ることが最重要!

ぜひ冬のサーフギアに耳を守るアイテムを加えましょう。

おすすめのヘッドキャップと耳栓を紹介します。

○surf8 ヘッドキャップ

冬のサーフギア専門ブランドsurf8からは、フルフェイスタイプのヘッドキャップから、オシャレなワークキャップタイプまで、豊富なヘッドキャップが発売されています。

アジャスター付きの、こちらのタイプなら脱着がスムーズ!

 

○TOOLS ネックウォーマー

ネックウォーマーとヘッドバンドの2通りの使い方ができます。

ヘッドキャップの窮屈さが苦手な方に、おすすめのアイテム。

 

○EAR SUITS 音が聞こえる耳栓

こちらは水上スポーツのために開発された、水の侵入は防ぐのにビックリするくらい普通に音が聞こえる魔法のような耳栓です!

長時間の装着でも痛くなりにくい上に、落下も防止してくれる魔法のような耳栓です。(大事なことなので2回言います。)

あのレジェンドサーファーもサーファーズイヤーだった!?

tom carroll

ご存知の方も多いと思いますが、オージーのレジェンドサーファー、トム・キャロルもサーファーズイヤーで両耳が完全に塞がり、度重なる手術を受けた経験を持つサーファーです。

サーフィンのために開発された耳栓、SurfEars」のアンバサダーを務めています。

この耳栓、ネックストラップ(リーシュ)付きで、なくす心配もなく、音も遮られません。

み・・・耳栓だよね!?というお値段ですが、トム曰く、「20ftのワイメアベイでも外れなかったょ!」と申しております。

20ftの波でサーフィンする予定がある方も、ない方も、要チェックの耳栓です。

サーフィンをずっと続けるために

old man surf

厳しい寒さ、強い日差し・・・サーフィンは、過酷な環境で楽しむスポーツです。

サーフィンを長く続けていると、サーファーズイヤーだけでなく、目や皮膚にも病気が引き起こされやすくなります。

手術が必要なほどに症状が悪化すれば、数ヶ月間もサーフィンができない!!なんてこともあるでしょう。

自然の中で生きていくには、人間はあまりにもか弱い生き物です。

でも、弱いからこそ生き残っていくために、知恵と技術を発達させてきました。

まずは、身体を大事にしましょう。我慢は禁物!

「自分は大丈夫!」なんて奢らずに、謙虚に自然と向き合いながら一生、大好きなサーフィンを続けたいですね!

関連記事

Blog ranking

Trip guide